素材、形、色……草木や花をもとに作られた作品には、不思議と生命力が宿ります。日常の中にひとつそれを添えるだけで、植物のパワーを分けてもらえるかも。花や木々から生まれた、そっと慈しみたくなるようなブローチをご紹介します。
【辻有希】

【nüsse】



【溝渕美穂】

【ao11】


【saiho】


素材、形、色……草木や花をもとに作られた作品には、不思議と生命力が宿ります。日常の中にひとつそれを添えるだけで、植物のパワーを分けてもらえるかも。花や木々から生まれた、そっと慈しみたくなるようなブローチをご紹介します。
【辻有希】
【nüsse】
【溝渕美穂】
【ao11】
【saiho】
大胆なプリント、繊細な刺繍、ふわふわと触りたくなる素材……夏の布博には個性豊かな“髪飾り”が揃います。暑い季節もすっきりと髪をまとめておしゃれに過ごしたい、そんな女子にぴったりのアイテムをご紹介します!
【gochisou】
【mannine】
【YURTAO】
2週目の布博には、レザーハンドルトート、ポンポンかごバッグなど、普段の装いを彩ってくれるバッグが勢ぞろい! 新作も登場しますよ。どれを連れて歩こうか迷ってしまうものばかり。外側ばかりでなく、バッグの中にもときめきを。かわいいポーチは、見えないおしゃれとして、密かに注目されているアイテムです。いつでも、どこでも、あなたとともに過ごす、お気に入りをみつけてくださいね。
テキスタイルの世界を牽引する作り手が、数多く集まる2週目の布博。彼らの感性が見事に表現された生地は、洋服に仕立てることでさらなる魅力を醸し出すのです。目を引く大胆な柄に、厳選された上質な素材。いつもよりちょっとオシャレに決めたい時の1着を、探してみてくださいね。
KESHIKI design by YUMI YOSHIMOTO
ポップでエネルギッシュなmannineのテキスタイル。賑やかなプリントを身につける楽しさを、ぜひ味わってみてください。
布博2週目だけのビッグ企画・「耳飾りパーティー」には、バラエティに富んだ耳飾りがたくさん集まります! 陶に真鍮、革や刺繍など、様々な素材でできている作品が一堂に会するのは、この機会だけ! この夏のあなたの耳元を彩るアイテムとの出会いを、どうぞお楽しみください。
UU ceramic jewelry and objects
夏らしいビビッドな耳飾りをお探しなら、HELLOAYACHANは外せません! ちょっと派手なアクセサリーは、身につけるだけでスパイスの効いたアクセントになるはず。
とろっとしたなめらかな質感のブローチ。クラシカルでどこか懐かしい図案が目をひくブローチ。同じ陶でできたものでも、作り手ごとにさまざまな表情をみせてくれます。上品で美しい陶器のブローチがこんなに集まるのは、ブローチ博ならではです。どんな服につけようかと想像しながら、選んでみてくださいね!
【灯々舎】
【UU ceramic jewelry and objects】
【toitoi】
【fajue】
【po-to-bo】
夏場は特に手放せない“ハンカチ”。スクエアキャンバスに繰り広げられる意匠は、その小さな平面に関わらずテキスタイルの魅力が凝縮されています。まずは手に取りやすく毎日使えるハンカチからお気に入りの作り手を探してみては? 巻いたり包んだり飾りにしたり、使い方も自由自在!
水彩絵具や色鉛筆、まるで絵画のような美しい模様から、型染めやシルクスクリーンで刷られたメリハリのあるパターンまで。“布”という大きなキャンバスに命が吹き込まれたとき、それぞれの作り手の個性が爆発します。当日会場には、唯一無二のテキスタイルが所狭しと並びます。測り売りで購入することができますので、あなたの作り手魂をうずうずさせる運命の生地を探してみてくださいね。
【KESHIKI design by YUMI YOSHIMOTO】
【点と線模様製作所】
細かい糸の線が重なり合い、豊かな表情をみせる刺繍作品。その美しさは、思わずはっと息をのむほど。布博2週目には、その類稀なるセンスと確かな技術を持って、素敵なアイテムを数々世に送りだしている刺繍作家が登場します! 華やかな刺繍は、一目見ただけで心を奪われてしまうこと間違いなし。どうぞ会場で、じっくりとご覧くださいね。
カラフルな糸やボタンに、魅力いっぱいの生地が集まる今回の布博。でも、普段あまり手芸をしない人にとっては、素材だけを買うのは少し勇気がいるのでは? そんな方も、どうぞご安心を。布博では、初心者でも簡単に作品を作れるキットや、お試しサイズのハギレなどを多数ご用意しております! この夏、新たな一歩を踏み出し、布と手芸が織りなす世界に触れてみるのはいかがでしょうか?
【AND WOOL】
【MONDOFIL】
【Bahar】
【Keito】