手紙社編集部が伝えたい、布博をより楽しむための6つのこと

いよいよ開催が迫った布博。みなさんに当日布博を楽しみ尽くしてもらうために、手紙社編集部が推したいポイントを6つにまとめました!

ポイント1.【布博は“巨大な手芸店”!】
溢れんばかりのときめきをもたらすテキスタイルや手芸素材が、会場内を埋め尽くしています。カットクロスだけでなく、デザイナーによる定番・新作の生地の切り売りも! お気に入りの詰まった洋裁や布小物作りはいかがでしょう?

ポイント2.【作り手と対話をしながらお買い物!】
布博のほとんどの出展ブースには、作家本人やお店の主人が立っていますよ。おすすめの使い方や仕様について深く聞いてみたり、直接“愛”を伝えてみたり! 作り手とより近い距離で交流ができるのも、布博の醍醐味の一つです。

IBAMOTO HONTENの藤岡さん。1月12日(金)にはトークライブにもご出演いただきます!

ポイント3.【ちょっとひと休みにステージへ!】
会場4Fのステージでは、作り手の魅力や裏話満載なトークライブや、布博の雰囲気を最大限に盛り上げてくれる音楽ライブも! お買い物の合間の休憩時間も、布博マニアへの道を邁進してくださいね。
*今回ステージ装飾を手がけるのはYUI MATSUDA。貴重な制作現場はこちらから!

ポイント4.【会場を巡りながら遊べるお楽しみも!】
限定グッズがもらえるスタンプラリー、思い出に残るフォトスポット、“好き”の輪が広がる「手芸素材お裾分けっこ」など、3Fから5Fまでくまなく巡って楽しめる企画をご用意しました。小さなお子さんともご一緒に遊んでくださいね。
*手芸素材お裾分けっこの詳細はこちら

ポイント5.【現金のご用意もお忘れなく!】
どんな決済方法が可能かは、出展者ごとに異なります。この公式サイトの各出展者紹介ページでは、使用可能な決済方法が記されてるので、気になる出展者を事前にチェックすることもできますよ。入場料の1,000円は現金でのお支払いのみなのでご注意を!

ポイント6.【「COLLECTION」ページとSNSでお買い物の予習を!】
出展者が当日持ってくる作品や商品を、ジャンルごとにチェックすることができる「COLLECTION」ページ。そして「#布博に持っていきます」でSNSを検索すると、出展者からの最新情報もチェックすることができますよ! 公開している会場マップで販売しているブースの位置を確認しながら、自分だけの秘密のルートを作りましょう!