【手紙社スタッフがこっそり教える注目ポイント・その4:布博 in 京都でしか出会えない出展者をご存知ですか? 京都限定の布博の楽しみ方】

東京、京都と2つの都市で開催する、2018年春の布博。今回は京都限定の出展者がいることをご存知ですか? 本日は、京都の布博だからこそ出会える作り手の魅力を、手紙社スタッフの視点からお届けいたします。地元関西の精鋭はもちろん、関西圏外からやってくる初出展の作り手も。注目のラインナップをどうぞお見逃しなく!

 

地元京都からは、フランスのヴィンテージボタンや日本のデッドストックビーズなど、つい集めたくなってしまうような手芸パーツを取揃えるidolaが出展。ちょっと珍しく、カラフルなボタンやビーズをお探しならはずせません! (手紙社・小池伊欧里)

 

布より団子。東京では楽しめない京都の和菓子が楽しみです! うめぞの茶房さんでは目にも愛らしい和菓子はもちろん、お土産に嬉しい素敵な箱も用意されているとか……! フードも充実している布博。わたしのような食いしん坊には“食で感じるはんなり”を楽しんでいただきたいです。(手紙社・丸本菜穂)

 

京都の布博、しかも2日目だけに出展するトモタケ。泥を用いて染めあげた布に細かな刺繍を施し、様々な作品を生み出しています。私のお気に入りは、どこか物憂げな表情がツボにはまる動物クッション。目があったら最後、あなたもきっと手にせずにはいられないはずです。(手紙社・藤枝梢)

 


気品漂うアンティークボタンや異国情緒あふれるボタン、カラフルでゼリーのようなボタンなど、どれもこれも欲しくなるのが、「kususu」のボタンたち。シャツやコートの第一ボタンだけを付け替えたり、袖口を替えてみたり、ボタンひとつで印象がガラリと変わるのでおすすめです。ヘアゴムにつけるのも楽しいですよ。ここでしかお目にかかれないものもたくさん。個人的には、ボタンをみるとなぜだか「おいしそう」と思ってしまい、ついつい買いすぎてしまいます。(手紙社・樫尾有羽子)

 

レトロポップな色使いが目をひくリボンを扱うのは、今回初出展のレピヤンリボン。大正ロマンをイメージした袱紗やカメラのストラップなど、他にはないデザインで私たちを楽しませてくれます。布博にどんな新しい風を吹かせるのか、目が離せません! (手紙社・富永琴美)

 

個人的な京都での一番の注目ポイントは、布博初参加、ヒグチエリさんの芸術品のような美しい刺繍作品。中でも気になるのは独特の感性が光る「刺繍絵」。じっくりと眺めてお気に入りの1点を見つけたら、お部屋のどこに飾ろうか、帰り道もわくわくと楽しくなりそうです。(手紙社・本間火詩)

使いやすいサイズ感のポーチを探している人におすすめしたいのが、Lawnyのブース。ハンドペイントで描かれた模様は、抽象画のような美しさを秘めています。その時によってラインナップが違うので、お気に入りのものを見つけたら、ぜひお早めにゲットしてほしい! 昨年に引き続き、出展は京都のみなのでどうかお見逃しのないように。(手紙社・鈴木麻葉)