点と線模様製作所

針葉樹の深い森や、その中から聞こえてきた鳥の声、やさしく降る雨の音など、「点と線模様製作所」のデザイナー・岡理恵子さんが描くのは、北海道の自然の中で目にし、感じた風景。動物や花々といった目に見えるものだけでなく、冬の寒さや風の音など目には見えないものの中にも、デザインの“たね”はあふれている。室内を飾ったり、手づくりを楽しむ素材として使ったり、「暮らしの中でともに過ごしていける模様」を目指してつくられる生地は、心安らぐ暮らしの風景を生み出してくれる。


A B O U T

◆ 今回お持ちする作品の中から、おすすめしたいものを教えてください!

生地を一番にお勧めしたいです。小さめにカットしたカットクロスからお好きな長さにお切りして販売する切り売り、通販サイトでは販売していない傷有のお得な生地など、様々なものをご用意いたします。その他にはバッグやスマホのベルトストラップ、持っているだけでうきうきする刺繍のフラットバッグ、hacuとのコラボソックス、2025年の壁掛けカレンダータイルなどなど。様々な商品をご覧いただけるようお持ちしたいと思っています。

 

◆ 作品を作り始めたきっかけを教えてください!

大学で空間デザインを学んでいた際に空間を作る一つのパーツであるインテリアファブリックスに心を惹かれるようになりました。カーテンやテーブルクロスを1枚変えるだけで季節が変わったり、雰囲気が作ることができることに興味を持ち、ウィリアムモリスを学ぶことから始まりオリジナルの模様づくりを仕事にするようになりました。もともと絵の勉強をしていたわけではなかったので、模様づくりを始めてから花や動物の特徴をとらえて描く練習をし、その時に力になったのが画材でした。シャープな単純化した柄を作る時は切り絵、優しくみずみずしい模様を作る時は水彩といったように画材が持つ特徴を借りながら描きました。そのため、今でも原画は手描きで描いています。

◆ お越しくださるみなさまへのメッセージをお願いします!

普段は通販サイトで販売をしているので実物をご覧いただける少ない機会です。ぜひ質感などを感じながら生地をご覧いただけると嬉しいです。

 


点と線模様製作所
Web site: http://www.tentosen.info/tensen/
Online shop: http://tentosen.shop-pro.jp/
Instagram: @tentosen1120/
決済方法:現金, クレジットカード, QUICPay, d払い, aupay, Alipay