北欧・バルト三国の手仕事に魅せられて、ミトンづくりを行うミトン屋・石川元子さん。彼女の手から生まれる作品は、様々な伝統の模様が組み合わさり、身につけているだけでワクワクと心が弾みそうです。現地の職人から受け継がれた手編みのミトンは、とても丈夫で暖か。永くあなたを温めてくれる相棒と出会いに、ぜひ布博へお越しください。
A B O U T

◇ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
春も夏も秋も冬も1年中編み針を手にしているミトン屋です。北欧、中でもバルト三国の手仕事に魅せられて古くから伝わる三角頭のミトンを中心に編んでいます。柄をアレンジしたり、色合わせを考えている時間が好きです。寒い日のお出かけも楽しい気分で。


◇ミトン屋・石川元子さんのアイテムのおすすめの使い方を教えてください
ミトンの季節が終わってしまった後は壁につるして飾っても可愛いお部屋のアクセントになります。ティーコゼーやコーヒーコゼーもポットにかぶせたまま飾ってお楽しみください。
C O L L E C T I O N
コーヒービーンズ柄のコーヒーコゼー(コーヒーポットカバー)です。 人気のツリー柄をコーヒーコゼーにしてみました。 春色を使って編んだティーコゼーです。 華やかなミトンを編みたくて元気な黄色を使いました。暗くなりがちな冬の装いに明るく華やかなアクセントになります。 冷たくきりっと引き締まった冬の空気のような色合いのミトンです。 森でばったり赤ずきんちゃんに出会ったら、きっとこんなミトンをしているのでは? そんなことを考えながら編んだミトンです。派手すぎない赤は、大人の女性にも似合います。 今年の夏に訪れた「キフヌ島」のミトンに憧れてモノトーンのミトンを編みました。手のひら側の沢山の星がちりばめられた面もお気に入りです。 ラトビアミトンの雰囲気を一番素直に構成したオーソドックスなミトンです。 夕暮れの森をイメージした配色のミトンです。
C O L L E C T I O N
コーヒービーンズ柄のコーヒーコゼー(コーヒーポットカバー)です。 人気のツリー柄をコーヒーコゼーにしてみました。 春色を使って編んだティーコゼーです。 華やかなミトンを編みたくて元気な黄色を使いました。暗くなりがちな冬の装いに明るく華やかなアクセントになります。 冷たくきりっと引き締まった冬の空気のような色合いのミトンです。 森でばったり赤ずきんちゃんに出会ったら、きっとこんなミトンをしているのでは? そんなことを考えながら編んだミトンです。派手すぎない赤は、大人の女性にも似合います。 今年の夏に訪れた「キフヌ島」のミトンに憧れてモノトーンのミトンを編みました。手のひら側の沢山の星がちりばめられた面もお気に入りです。 ラトビアミトンの雰囲気を一番素直に構成したオーソドックスなミトンです。 夕暮れの森をイメージした配色のミトンです。
◇ミトン屋
https://www.instagram.com/mitten.ya/